陸上競技部、全国高校駅伝に出場し47位でした。
初出場で緊張や調整面での不安の中、無事完走しました。結果は残念でしたが応援してくださった方々には感謝申し上げます。ありがとうございました。
女子バスケットボール部、ウインターカップ2回戦で柴田学園に負け、2回戦敗退となりました。
鵬学園55-58柴田学園
女子バスケットボール部、ウインターカップ1回戦で鳥取城北高校に勝利し2回戦に進出しました。
鵬学園66-59鳥取城北
ソフトテニス部、男子個人の畠山・森口ペアが石川県高校インドア大会で優勝しました。
本校の男子ソフトテニスではインドア大会で初の優勝です。
サッカー部、選手権予選決勝で星稜高校と対戦し、1-4で負け準優勝でした。
今年こそと挑んだ決勝の舞台でしたが残念な結果でした。次に期待したいです。
陸上競技部女子、全国高校駅伝石川県予選で優勝し、全国大会へ出場します。本校初、能登地区初の快挙です。
悲願の優勝!陸上競技部の女子。
サッカー部、全国高校サッカー選手権大会県大会の準決勝で勝利し3年連続の決勝進出となりました。
鵬学園7-1航空石川
陸上部の三柳くんがU18陸上選手権で300mH3位に入賞しました。
自身初の3位となりました。
女子バスケットボール部、ウインターカップ県予選で優勝しました。
12月の全国大会へ出場します。
陸上競技部、三柳くんが栃木国体で300mHに出場し4位でした。
3位まであと少しの差でした。1年生の長浦君も円盤投げで9位と健闘しました。
2022年度全国高等学校総合体育大会(四国総体)
インターハイの結果をアップしました。各部活動のページをご覧ください。
吹奏楽部が石川県吹奏楽コンクールB部門で金賞を受賞し、北陸大会への出場権を獲得しました。
吹奏楽部 金賞受賞・県代表(3年連続)
北信越大会で女子バスケットボール部が優勝しました。(創部初)
決勝 鵬学園74-46北越(柿島監督は今後も鵬学園の指導者として残られます。(「勇退」は誤解です))お騒がせしました。
北信越大会、なぎなた部が団体で優勝しました。
本校のなぎなた部が北信越大会で団体優勝しました。
北信越大会、男子バドミントン部は1回戦富山県の砺波高校に勝利し、続く2回戦で北越高校に敗れました。
1回戦鵬2-3砺波、2回戦鵬0-3北越
北信越大会、陸上部の三柳君、豊島君がインターハイ出場を決めました。
三柳君は400mhで優勝、豊島君は5000mw(競歩)で二位でした。
北信越大会、サッカー部、富山第一に敗れ敗退しました。
鵬0-1富山第一
北信越大会で陸上部の山本乃愛さんが5000mw(競歩)で優勝し、インターハイ出場を決めました。
山本乃愛さん優勝
6月5日までの高校総体の結果を更新しました。
各部活動のページをご覧ください。