石川県私立鵬学園高等学校のホームページを訪れていただきありがとうございます。
本校は昭和38年に能登地区唯一の私学として開校した七尾女子高校を母体とし、平成2年に男女共学制導入に伴い鵬学園高等学校と改名し今日に至っています。
昨年度は60周年を迎え、約6,000名の卒業生を輩出してきました。卒業生の活躍を耳にするたびに七尾女子高等学校の建学の精神にある地域に貢献する人材育成と鵬学園高等学校の建学の精神にある世界を視野においた人材育成の両面を感じておりました。本校は私学であるため、学校は変われど教える教員は変わりません。そのことが様々な分野で活躍する人材育成につながっていると考えます。
本校は石川県において口能登唯一の私学としてこの地域の人材育成に大きな使命感を感じております。急激な社会の変化に対応すべく教育にも同様の変遷を求められている中で、本校も変化に追随していく必要があります。例えば、前倒しとなったGIGAスクール構想や新しい生活様式をもたらした新型コロナウイルス対策などで教育の在り方も大きく変わりつつあります。本校も時流を見極め柔軟に対応しながら、七尾女子高等学校及び鵬学園高等学校の建学の精神を受け継いで人材育成していく所存です。
さて、今年度から新学習指導要領が高校年代にも施行されます。学びの改善、授業の改善を狙いとした観点別評価の導入は、授業の在り方を考えるうえでいい機会と考えております。本校でも観点別評価の基準を設け、今年度の新入生から実施していきます。また、GIGAスクール構想の実現に向けた取り組みにも今年度から着手し、今後は本格的なICTを活用した教育も展開していきます。
地域の生徒が一人でも多く地元で成長できるように一人一人に対するきめ細かな教育を行い、また、全国に通用するスポーツ選手や調理人の育成にも継続して取り組んでいきます。
コロナ禍ではありますが生徒の成長の機会を奪わないようできる限り学校行事も実施していきます。それらの様子はこのホームページで随時確認できることでしょう。
最後になりますが、本校は教員が一丸となって生徒に向き合う教育を行っております。本校に関心を持つ中学生の皆さんはもちろん、保護者の皆様におかれましてもホームページを見て実際に本校も見ていただき興味を持っていただければ幸いです。
1. 清く、正しく、優しくを生活の信条とし、何事にも積極かつ全力で臨む人間を育てる。
2. 全てのものに感謝し、他に奉仕する人間を育てる。
3. 一般教養の基礎を培い、知性豊かな実践力ある人間を育てる。