お知らせ | 鵬学園高等学校

お知らせ

2019年09月04日

令和元年度の鵬学園の学園祭「鵬翔祭」が2日間にわたりおこなわれました。今年は吉本興業のフルーツポンチさん・マテンロウさんにスペシャルゲストで出演していただきました。大盛況の学園祭でした。

初日はクラスごとの発表が、二日目は模擬店やスペシャルゲストなどで大いに盛り上がりました。例年にない企画が盛りだくさんで生徒全員で作り上げた学園祭でした。

2019年08月22日

【お知らせ】9月3日・4日に本校の学園祭『鵬翔祭』が開催されます。保護者の皆様、近隣の方々も是非ご参加ください。

9月3日はクラス発表行事、9月4日は模擬店となっております。

2019年06月18日

今年度の体験入学の要項を更新しました。

体験入学のページをご覧ください。

2019年05月08日

5月11日(土)にPTA総会が開催されます。保護者の方におかれましては何卒ご参加のほどよろしくお願いします。

保護者の方におかれましては、お忙しいとは思いますが万障繰り合わせの上、何卒ご参加のほどよろしくお願いします。

2019年05月08日

本日、校内陸上記録会が行われました。

昨年度の反省を生かし、日程を早めて実施した結果、熱中症生徒は0名、けが人もなく、大会新も生まれるいい記録会となりました。

2019年01月31日

1月31日現在の平成30年度進路実績(一部)を更新しました。

すでに合格が決まっている大学別延べ人数を更新しました。

2019年01月17日

2019年鵬学園高等学校学検制入学試験の受付が始まりました。締め切りは1月25日(金)までとなります。

学検制入試に関するご質問等がありましたら電話で直接お問い合わせください。

2018年12月28日

2019年度推薦制入試の出願は1月4日(金)からの受付となります。

中学校の先生方へ。2019年度の推薦制の出願開始は1月4日からとなっております。

2018年12月28日

2019年度入試出願書類(調査書・推薦書)が更新されています。

中学校の先生方へ。2019年度の入試に必要な調査書・推薦書が更新されております。ダウンロードしてご利用ください。

2018年09月06日
本日、平成30年度の鵬学園高校の学園祭が終了しました。今年度は台風の影響で異例の3日間開催となりましたが、生徒たちはみな思いっきり楽しんでいました。

本日、平成30年度の鵬学園高校の学園祭が終了しました。今年度は台風の影響で異例の3日間開催となりましたが、生徒たちはみな思いっきり楽しんでいました。

写真は今年度のテーマをモチーフにした全体制作の絵です。題字はペットボトルのキャップを利用しています。

2018年08月30日

9月4日・5日に本校の学園祭「鵬翔祭」が開催されます。興味のある方はご来校ください。

9月4日はクラス発表など文化行事、5日は模擬店がメインとなります。

2018年08月02日

本日、本校の体験入学が行われました。地元の中学生を中心に約600名の中学生が参加し、本校の学校紹介や調理実演などを見た後、施設見学や部活体験などに参加しました。

本日、体験入学が行われ、約600名の中学生が参加しました。8月3日、9日、18日にも部活動体験が予定されています。

2018年03月01日

平成29年度鵬学園高等学校の卒業証書授与式が挙行されました。

3年生普通科119名、調理科38名、合計157名が卒業しました。日本私立中学高等学校連合会賞は西来実さんが、産業教育振興中央会賞は池田梨加さんが受賞しました。

2017年12月18日

上坂トシエ新理事長の就任について

先日の理事会において新理事長に上坂トシエ氏が選出され同氏が学校法人七尾鵬学園の理事長に就任しました。

2017年11月21日

11月16日・17日に全国高等学校食物科・調理科全国大会が和倉温泉「あえの風」で行われました。

全国高等学校食物科・調理科全国大会が和倉温泉「あえの風」で行われ、全国から多くの高校の先生方が参加しました。また、各関係機関の理事・代表の方々のご参加誠にありがとうございました。御礼申し上げます。

2017年11月21日

本校生徒の端優希さんが「加納作次郎文学賞」で文学賞を受賞しました。

2年生の端優希さんが「加納作次郎文学賞」で文学賞を受賞。同じく2年生の端真沙希さんが佳作を受賞しました。

2017年09月15日

地区別説明会の日程一部変更について

10月29日(日)のかほく市中央図書館での説明会は、施設の都合により11月5日(日)に変更となりました。